デパート情報 「ポンタのハッピーイースター」高島屋の複数フロアで開催中 2019年4月12日 ローソンでサービス提供が始まり、様々なお店へと広まっていったポイントサービスのPontaに関する催しが、高島屋にて開催されています。 今週から21日まで行われている「ポンタのハッピーイースター」では、
イベント 小田急エースで行われていた「ラキ14時」当選券の利用期限は明日まで 2019年4月6日 小田急エースでは毎月第1水曜日と第3水曜日の2日間限定で「ラキ14時」というキャンペーンを3月まで実施していましたが、最後のキャンペーンで配布された当選券の利用期限が明日までに迫っています。 このイベ
イベント バスタ新宿の「SHINJUKU SERVICE CENTER」地下鉄のチケット販売と外貨両替を開始 2019年4月6日 バスタ新宿の3階エリアにある佐川急便のSHINJUKU SERVICE CENTERにて、今週から新たなサービスが2つスタートし、外国人観光客の方向けの利便性をさらに向上させました。 今回導入されたサ
イベント 「丸シール」で新宿の夜景を作るイベント 小田急百貨店で明日まで開催 2019年4月4日 小田急百貨店の1階にある広場では、オフィス用品などで用いられる丸シールを使い、新宿の夜景を描いていくというイベントが明日まで行われています。 真っ黒なボードには既に多数のシールが貼られていて、昨日行わ
イベント YOSHIKIさんを起用したアイドルマスターの広告 メトロプロムナードで「全面展開」 2019年4月3日 最近は、それぞれの広告枠で様々な企業が宣伝を行っていたメトロプロムナードですが、久しぶりに「1つの広告主」による独占型の広告掲出が行われています。 1月に行われた「ザギトワ選手のまどか☆マギカ」以来と
新宿駅 「騒豆花」のコンセプトショップ 新宿モザイク通りで展開中 2019年4月2日 新宿ミロードの7階で営業している騒豆花が、タピオカに特化したというコンセプトショップを、キッチンカー形式でモザイク通りに出店しています。 お店はタピオカ専門とうたっていますが、タピオカドリンクを取り扱
工事関連 新宿大ガード下の南側「照明を明るくする工事」が終了? 2019年3月30日 新宿大ガードの下を通る歩道部分の工事が今月いっぱいで終了し、来月より南側にある歩道を明るく照らす照明の運用が始まるようです。 新宿大ガード周辺には、パチンコ店や家電量販店、デジタルサイネージやLEDの
イベント 1日限定店舗などを出店する「モザイクマルシェ」モザイクロードにて開催中 2019年3月24日 現在モザイクロードでは、日替わりで様々なキッチンカーが登場する「モザイクマルシェ」というイベントが行われています。 このイベントでは、手軽に食べられる軽食類やドリンク類を「通り道」としての役割を担って
イベント 大坂なおみさんのトリックアート メトロプロムナードで展示中 2019年3月21日 現在メトロプロムナードの1コーナーでは、正面から見ると引き延ばされた写真になっている大坂なおみ選手のトリックアートのポスターが貼り付けられています。 ポスターには撮影スポットが用意されており、その場所
新宿駅 地下道で営業していた山下書店新宿西口店 今週で閉店 2019年3月19日 ユニクロなどが営業する新宿パレットビルの近くにて営業しており、新宿メトロ食堂街の中でも若干イレギュラーな場所で店舗を構えていた山下書店の新宿西口店が、22日で閉店することを告知しています。 「新宿西口
新宿駅 NEWoManの一部店舗 4月から営業時間を「若干短縮」 2019年3月18日 来週で開業4年目に突入するNEWoMan新宿では、来月から営業時間を変更することになり、ビルの入り口や公式サイト、甲州街道沿いのデジタルサイネージなどにて告知を行っています。 1階から4階に入っている
新宿駅 セブンイレブン小田急新宿西口地上改札外店 27日に開店予定 2019年3月17日 セブンイレブンへの転換が進んでいる小田急の新宿駅にある各売店ですが、モザイクロードへと通じる道や京王百貨店に近いスペースにも新たにセブンイレブンが営業することになり、開店のお知らせが貼られていました。
デパート情報 100万円台の家具セットなども販売する「大九州展」京王百貨店で開催中 2019年3月17日 京王百貨店では、14日から20日までの期間限定で大九州展と題したイベントが7階の大催場にて行われており、食に関する商品から普段使いできるような日用品などの幅広い製品が販売されています。 九州に関する催
グルメ 新宿駅南口の「そばいち」でセットメニューを食べてきました 2019年3月14日 新宿駅周辺には、1日3店舗のペースで回っても数年かかりそうなほど数多くの飲食店が存在していますが、新宿駅構内にも小腹を満たす目的のお店がいくつか営業しています。今回はその中でも、駅構内の飲食店としては