新宿駅 新宿駅西口プロムナード・ギャラリー「設置ビルの申し出」で閉鎖へ 2016年12月19日 新宿駅西口の北側通路にはスバルビルの新宿の目があり、一種の観光スポットのような役割も果たしているのですが、南側ではイベントコーナーの隅にプロムナード・ギャラリーと名付けられた芸術作品の展示スペースなど
イベント Appleの無線イヤホン「AirPods」ヨドバシカメラやビックロは在庫が存在せず 2016年12月19日 Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンなどが数多く出回るようになり、ジョギングなどの用途に合わせた特製イヤホンなども当たり前に販売されるようになりましたが、Apple純正のワイヤレスイヤホンアイテ
新宿駅 「ヴィレッジヴァンガードカフェ」がルミネエストにオープン 2016年12月18日 ドンキホーテとも東急ハンズとも違う、独特の品揃えで根強い支持などを得ているヴィレッジヴァンガードでは、一部の店舗にてカフェ営業の展開も行っています。この度、新宿にもカフェが作られることになり、ルミネエ
新宿駅 メトロス新宿西JR口売店 リニューアル作業のために「休店」 2016年12月17日 東京メトロが運営する売店でありながら、店名にJRの文字がついている小田急ハルク近くのメトロスが、15日からリニューアル作業のため、営業をストップしています。 形式上はメトロ食堂街と同じスペースでありな
新宿駅 LINEグッズのポップアップショップ 期間限定で新宿ルミネエストに展開 2016年12月17日 新宿ミライナタワーへの移転が徐々に迫ってきているLINEですが、同社のキラーコンテンツであるLINEのキャラクターたちがあしらわれた様々なグッズを販売するポップアップショップが、ルミネエストの敷地内に
デパート情報 高級感漂う「ロレックスブティック」京王百貨店の入口付近にオープン 2016年12月17日 先日からオープンが告知され、時計売り場から切り離される形で営業することになった京王百貨店のロレックス売り場が、昨日オープンいたしました。前日には招待客だけのプレオープンも行われ、ロクシタンに続いて「例
新宿駅 「地下の交番」の裏側にある和食処天きん 28日に閉店へ 2016年12月14日 小田急エースの敷地内で、新宿駅の改札外で唯一地下にある和食処天きんが閉店することになり、現在公式サイトで閉店に関するお知らせが行われていました。 ・和食処 天きん 天ぷら料理を中心に和食の定食を提供し
イベント 新宿の「小田急外国人旅行センター」利用者が100万人を突破(乗りものニュースより) 2016年12月14日 最近では佐川急便のコーナーが作られたりと、外国人のみならず旅行者全般のニーズを満たすために様々な施策が取られている新宿駅の観光案内所ですが、その一角を形成する小田急外国人旅行センターが、この度100万
新宿駅 屋台村をテーマにした「サナギ新宿」がグランドオープン 2016年12月10日 新宿ミライナタワーの開業前から工事の作業現場として使われ、新宿ミライナタワーの開業後も封鎖され続けていた一帯が、本日より飲食店やイベントスペースを兼ねたサナギ新宿というスペースとなってオープンいたしま
イベント 「Station LIVE in Shinjuku」Suicaのペンギン広場で23日と24日に開催 2016年12月8日 つい先日オープンしたばかりでありながら、サンプリングイベントや区を挙げての芸術イベントにも使われているSuicaのペンギン広場にて、今度はクリスマスを意識したイベントが行われることになりました。 既に
新宿駅 どかんが特徴的な「串かつどかん」西新宿1丁目にオープン 2016年12月8日 新たなそば屋さんや、肉あんかけチャーハンをメインにしたお店がオープンしたりと、一部の道路が日に日に賑わいを見せている西新宿1丁目に「どかん」と名付けられた串かつ屋さんが新たにオープンいたしました。 一
イベント 新宿ターミナル協議会による「新宿ターミナルマップ」本日から配布がスタート 2016年12月7日 いくつもの駅が地下道で結ばれ、複雑に入り組んでいる新宿駅をすっきりとまとめるために、これまでも看板の統一化などといったあらゆる手段が講じられてきましたが、この度新しく新宿ターミナルマップというものが作
新宿駅 階段の一部が封鎖された新宿西口駅 新しいエレベーターを設置へ 2016年12月6日 人通りが多い新宿駅西口の北部の真下を通っているとは思えないほど、常に低い人口密度を保っている新宿西口駅の地下道にて、新しくエレベーターが設置されることになり、一部が工事の作業を行なうスペースや立ち入り
新宿駅 喫煙所は営業開始済み 新宿駅東南口にある各施設の「オープン日」が確定 2016年12月6日 サナギ新宿のオープンが今週末に迫った新宿駅東南口近くにある甲州街道の高架下ですが、この場所にて営業をする施設の運営日が、一部変更になったり、既に始まったりしているようです。 昨日から運営が始まったのは
イベント ヘリでのクルーズなどが当たる「番号付きくじ」メトロ食堂街で配布中 2016年12月6日 年末シーズンということもあり、新宿駅周辺だけでも数多くの抽選会が相次いで行われている中、小田急エースと同じく50周年を迎えているメトロ食堂街にて、抽選会とは少し違った形で賞品が当たるキャンペーンが開催