先週放送されていたカンブリア宮殿の内容が、TVerの見逃し配信番組に追加され、壱角家などを展開するガーデンの社長などに密着した映像が公開されています。
マックグループ時代に東京チカラめしの店舗を買い取り、壱角家として規模を拡大させていくまでの話がメインになっており、番組内では社長である川島賢さんが案内する形で、壱角家の新宿5丁目店や横浜道などを映しています。また、思い出横丁に出店した新宿西口店については高い収益を出す事に成功したとお話されており、隣接するココイチなどでも採用している「仲通り側にも入り口を作る戦略」が功を奏したことを説明していました。ただ、川島さんは番組内で「大手の外食チェーン店が何回も入るがどこもダメで」ともお話されていましたが、過去10年でこのテナントを使用していたのは岡むら屋、らーめん二男坊、とんかつかつやのみです。
番組後半では、カワノ・トラストの跡地を、同社の強みである居抜きではなく一から作り直した新宿靖国通店についても言及し、一部から親しまれている店舗に成長している事も説明されていました。基本的には壱角家に関する情報が大半を占めており、歌舞伎町にある山下本気うどん、西新宿の鉄板王国にも触れるなどしているものの、比較的新宿で力を入れている印象のあった情熱のすためしどんどんに関しては数秒程度の振り返りに登場する程度で、油そば総本店に至ってはロゴしか登場しませんでした。
・急成長ラーメンチェーンの秘密!外食再生請負人の仕事術 | TVer