イベント FINAL FANTASY XVの音楽を手掛けたコンポーサーのトークショーなど タワーレコードで開催へ 2016年11月20日 最近の任天堂のゲームは、すっかりポケモン一色に近い状態になっていますが、ライバル機を製造しているプレイステーションでは、FINAL FANTASY XVの発売準備が進められています。家電量販店以外でも
デパート情報 5万円以上の買い物で「クリスマスのディナー」小田急百貨店が応募を受付中 2016年11月20日 今年のクリスマスは天皇誕生日と重なる三連休ということで、既にホテルやレストランでは普段以上に予約が締め切られたお店が続出しています。そんな中、実質予約から支払いまでを「百貨店任せ」にして、クリスマスの
イベント 一部では在庫切れも 各家電量販店での「ポケットモンスター サン・ムーン」の様子 2016年11月19日 東京オペラシティと同じく、今年で20周年を迎えたポケットモンスターは、昨日から新作の「サン」と「ムーン」の2タイプのソフトを発売しています。最近ではゲームのダウンロード販売が行われるようになったので、
イベント 「本番」の2週間前に終了するクリスマスのキャンペーンなど ルミネにて開催中 2016年11月18日 各地でクリスマスの飾り付けなどが本格化している中、クリスマスにちなんだキャンペーンの告知なども徐々に行われるようになり、ルミネでも荻窪や渋谷などで行われるイベントが紹介されています。もちろん新宿でも関
新宿駅 ファミリーマートバスタ新宿店「22時間営業のコンビニ」としてオープン 2016年11月18日 参入を決めていたポプラの撤退など、ちょっとしたトラブルもあったバスタ新宿への売店出店ですが、本日よりファミリーマートがオープンし、同施設内初の有人の売店が営業を開始しました。 以前まで簡易的なベンチが
新宿駅 500点以上のロレックスを扱う売り場 京王百貨店で12月にオープン(日本経済新聞より) 2016年11月17日 9月か10月頃から、京王百貨店の1階では売り場の大々的な改装作業が続けられており、クリスマスの装飾がキラキラと煌く中でも、無機質なボードが一部分を覆ったりしています。囲いが作られてからしばらくは「作業
イベント SOYJOY関連商品を中心に扱う「メトロ新宿大豆BAR」新宿3丁目の地下通路に出店中 2016年11月17日 今月の冒頭から月末までの期間限定で、大塚製薬が手がけているSOYJOY関連の商品を扱うお店が、新宿駅と新宿三丁目の中間を通る通路上にて営業しています。 同店ではSOYJOYの原材料である大豆を看板に掲
イベント スマホケースのOtterBox 新宿メトロプロムナードでクーポン券などを配布中 2016年11月15日 スマートフォンのケースやオリジナルのキャラクターグッズなどを手がけているOtterBoxが、現在新宿メトロプロムナードにて広告を出しており、その広告の前では係の人がノベルティのプレゼントなどを行ってい
イベント 小田急コスメオンラインと連動しているロッカー 新宿駅で運用開始 2016年11月13日 京王ねこのてカウンターやディノスのオンラインショッピングをはじめ、新宿駅のロッカーは単に物を預け入れる以外の役割も果たしているのですが、今月11日よりオープンした小田急コスメオンラインというサイトと連
デパート情報 秋田県の食べ物などに特化した物産展 小田急百貨店で開催中 2016年11月13日 各百貨店の催物場に「お歳暮コーナー」が設けられるようになり、年の瀬の雰囲気をよりいっそう感じられるような季節になってきましたが、小田急百貨店ではお歳暮販売と並行して、秋田県の名産品などを販売する物産展
イベント 新宿ミナミルミが始まった新宿駅 西側から南側が「濃いクリスマスムード」に 2016年11月13日 ハロウィンが終わってから各地でクリスマス商戦の前哨戦のような催しが相次いでいる中、新宿サザンテラスやモザイク通りなどの小田急所有の不動産では、毎年恒例のイルミネーションが開催されています。 テラスシテ
デパート情報 奈良県に関する情報を学べる「~STORYとDESIGNで感じる~ 奈良旅展」高島屋で開催中 2016年11月12日 ニトリのオープンでにわかに忙しくなっているタカシマヤタイムズスクエアの南館ですが、北側では奈良県のことを学べるセミナーや、ある意味ゆるキャラの先駆けとなったせんとくんと触れ合えるイベントなどが行われま
イベント スターバックスが販売する2種類のプリン 新宿ではほぼ全域で品薄状態 2016年11月12日 11月10日より、スターバックスが販売をスタートさせたミルクカスタードプリンとチョコレートプリンの2種類のスイーツですが、宣伝前からTwitterのトレンドに入っていたこともあり、売り切れているお店が
工事関連 運営が終了した新宿ステーションスクエア 周囲に「撤去工事用のバリケード」が登場 2016年11月12日 先月末で広告塔の役目を終えた新宿ステーションスクエアですが、同施設の撤去を行うための工事がスタートするようで、11日から2m程度のバリケードが設置されています。 営業終了後、人の侵入を防ぐためのカラー
新宿駅 タカシマヤタイムズスクエアに店舗を構えるニトリ オープン日やフロアマップなどが決定 2016年11月12日 先月末まで一切音沙汰なしの状態だったニトリのタカシマヤタイムズスクエア出店ですが、今月の9日にニュースリリースが配信されており、お店の正式オープンとともに、様々な情報が配信されていました。また、その頃