デパート情報 奈良県に関する情報を学べる「~STORYとDESIGNで感じる~ 奈良旅展」高島屋で開催中 2016年11月12日 ニトリのオープンでにわかに忙しくなっているタカシマヤタイムズスクエアの南館ですが、北側では奈良県のことを学べるセミナーや、ある意味ゆるキャラの先駆けとなったせんとくんと触れ合えるイベントなどが行われま
イベント スターバックスが販売する2種類のプリン 新宿ではほぼ全域で品薄状態 2016年11月12日 11月10日より、スターバックスが販売をスタートさせたミルクカスタードプリンとチョコレートプリンの2種類のスイーツですが、宣伝前からTwitterのトレンドに入っていたこともあり、売り切れているお店が
工事関連 運営が終了した新宿ステーションスクエア 周囲に「撤去工事用のバリケード」が登場 2016年11月12日 先月末で広告塔の役目を終えた新宿ステーションスクエアですが、同施設の撤去を行うための工事がスタートするようで、11日から2m程度のバリケードが設置されています。 営業終了後、人の侵入を防ぐためのカラー
新宿駅 タカシマヤタイムズスクエアに店舗を構えるニトリ オープン日やフロアマップなどが決定 2016年11月12日 先月末まで一切音沙汰なしの状態だったニトリのタカシマヤタイムズスクエア出店ですが、今月の9日にニュースリリースが配信されており、お店の正式オープンとともに、様々な情報が配信されていました。また、その頃
デパート情報 食べ物だけに焦点を絞っている「大北海道展」高島屋で8日まで開催中 2016年11月5日 伊勢丹で松任谷由実さんを招いた大々的な創業祭が行われる中、今年で20周年を迎えた高島屋新宿店では、1週間足らず限定の大北海道展という催しが開かれております。 北海道の物産展らしく、今回もエレベーターに
新宿駅 ルミネ1の地下2階にあった食品売り場「ルミチカ」になってほぼ全面リニューアル 2016年11月5日 今年の9月から段階的にお店がオープンし続けていたルミネ1の地下2階にある食品売り場ですが、3日からルミチカという名前で本格的に営業をスタートさせました。 ・ルミネ1の地下2階が「ルミチカ」としてリニュ
デパート情報 みかんのプレゼントや撮影会も「食べよう!学ぼう!実りの収穫」を小田急百貨店で開催中 2016年11月4日 小田急百貨店では本日から6日までの期間限定で、開業を記念したイベントとして「食べよう!学ぼう!実りの収穫」と題した催しを、1階の広場を中心に開催しています。 このイベントでは主に熊本県産の様々な商品が
新宿駅 ファミマは今月中にオープン? バスタ新宿の現状を国交省が公開 2016年11月1日 昨日はバスタ新宿を取り巻く環境について指摘される記事が配信されていましたが、開業から半年の節目を迎えたことで、国土交通省がバスタ新宿が誕生したことのメリットやデメリットをまとめた資料を、公式サイトにて
新宿駅 現在も看板などは飾られず ニトリ新宿タカシマヤ店(仮称)のオープン予定地の様子 2016年10月31日 12月にタカシマヤタイムズスクエアの南館でオープンを予定しているニトリですが、現在も館内は大きく変わっている所はなく、1階から3階のほぼ全面がビニールなどで覆われたりしたままになっています。 紀伊国屋
イベント 巨大な自動販売機を使ったサンプリングイベント Suicaのペンギン広場にて2日間限定で開催へ 2016年10月31日 JRの駅構内などに設置され、町中で見かけるものとは全く違うタイプの自動販売機として運用が行われている「acure」が10周年を迎えるということで、Suicaのペンギン広場にてサンプリングイベントが開催
新宿駅 バスタ新宿を使うバス会社 一部が敷地外で駐車違反の可能性(産経新聞より) 2016年10月31日 バスタ新宿を利用している運行会社のうち、一部のバス会社が路上駐車を行っている可能性があるということで、近いうちに国土交通省が調査を始めることにしたそうです。 原則として、西新宿や新宿の道路はどこに停ま
イベント 仮装する人は「北方向」へ 新宿駅周辺でのハロウィンの様子 2016年10月31日 渋谷駅では初めて歩行者天国が実施されるなど、昨日はハロウィンの前夜祭のような形で一帯が大きく盛り上がっていたことが報道されていましたが、本日もハロウィンの当日ということで、多くの人がスクランブル交差点
イベント 「原則女性のみ参加可能」な1夜限りのバーベキュー フラッグスで開催へ 2016年10月25日 フラッグスでは昨年に引き続き、今年もバーベキューの会場が屋上に設置され、若い女性などを中心に多くの人が都心でのバーベキューを楽しんでいましたが、この会場は11月末日をもって一旦休止となります。ですが、
新宿駅 文京区発祥の「つけめんTETSU」京王モール内にオープンへ 2016年10月25日 文京区に第1号店を置き、つけ麺の専門店として営業してきたつけめんTETSUが、この度京王モール内にオープンすることになり、シャッターなどでオープンの告知が行われています。 お店がオープンするのは7月ま
デパート情報 ユザワヤ新宿タカシマヤタイムズスクエア店 約3カ月続いた閉店セールが来月終了 2016年10月25日 7月末頃に閉店するとのお話が出るようになり、8月初旬から閉店セールがスタートした新宿高島屋内にあるユザワヤですが、11月6日の閉店が間近に迫り、それに伴って閉店セールももうすぐ終了いたします。 ベスト