テルマー湯開業時から営業していた「からんころん」が閉店

テルマー湯
2015年の開業以来、様々な方々が集うリラクゼーションスペースなどとして利用され、運営会社のエコナックホールディングスにとっても重要な大黒柱に成長したテルマー湯新宿店ですが、オープン当初から地下で稼働する飲食店として営業を続けていたからんころんが閉店しました。

店頭や公式サイトなどでは、エスニック系の料理を提供するような雰囲気の説明を行っていますが、実際には無国籍料理のレストランと同じような構成の店舗として運営されていました。隣接している山水草木と比較するとメニュー数はそこまで多くないのですが、グリーンカレーやフォーなどをメイン料理として提供しており、カロリーだけ見るとややヘルシーな料理を提供する飲食店でもありました。

公式サイトでは昨日の夕方前後から「閉店しました」という告知が出ており、閉店に関してはXの投稿でも行われているものの、公式扱いになっているグルメサイトのページでは、今の所閉店のマークなどはついていませんでした。なお、今後この場所は新しいレストランが入るわけではなく、他の場所にも多数ある休憩スペースとして活用されるそうで、ある意味で山水草木と「シナジー効果」の高い場所になっていくようです。



お食事 | テルマー湯 新宿店
からんころん閉店のお知らせ | テルマー湯 新宿店
からんころん – 新宿三丁目/東南アジア料理 | 食べログ
エコナックホールディングス[3521]:業績予想の修正及び配当予想の修正に関するお知らせ 2025年2月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

広告